寒い季節のバイク用手袋はどんなものを使用していますか?
カジュアル向けの皮手袋やバイク用の手袋でもメッシュのものでは、指先の感覚がなくなるレベルで冷える。
ゴアテックスやスキー手袋のようなごついのは温かいけど邪魔で仕方がない。
ハンドルカバーが全ての問題を解決してくれました。
※見た目と引き換えに
⇒関連:バイク通勤最強の防風防寒対策|ライダー必見!ワークマンのイージス
目次
バイク通勤最強の手袋 おすすめのハンドルカバー 4選
ハンドルカバーは見た目で避けている人も多いのではないでしょうか?
確かにださいイメージがありますが、防寒目的で通勤などで毎日バイクに乗る方には「ハンドル操作性・防寒性能」どちらをとってもハンドルカバーが一番おすすめです。
コミネ(Komine) バイク用ハンドルカバー ネオプレンハンドルウォーマー
・汎用品(フリーサイズ)
・バイク用品メーカー
有名バイク用品メーカーコミネ(Komine)のバイク用ハンドルカバー
ウェットスーツなどに使用するネオプレーン素材を使用し、高い防風防水性能で保温力抜群。裏起毛なので、素手でもポカポカです。
OSS ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー
・バイク用品メーカーに比べ安い
・汎用フリーサイズ
OSS(大阪繊維資材)のネオプレーン素材のハンドルカバー
バイク用品メーカーに比べ廉価でお手頃価格ですが、性能はしっかりしている。汎用フリーサイズなので、ほとんどの車種に取り付けOK。
格安!OSS ( 大阪繊維資材 ) 防寒ハンドルカバー ブラック 保温性抜群 BHC-01
・汎用フリーサイズ
・小雨程度なら防水OK
同じくOSS(大阪繊維資材)の合皮レザー素材ハンドルカバー
ネオプレーン素材ではないため、完全防水ではなく小雨程度までの使用ですがその分廉価です。保温性能は十分で、ちょっとした距離しか乗らないのであれば最適。
女性向け格安! Smilemall ハンドルカバー
・1000円を切る激安
・普通に温かい
Smilemallのハンドルカバー うさぎちゃんマーク。
かわいいうさぎマークのハンドルカバー。簡単な防水加工がされており、小雨程度ならOK。何よりも1000円以下で買える安さ。
男性はちょっと使えない。
バイク用手袋 防寒・防水おすすめ 2選
どうしてもハンドルカバーの見た目が・・・って場合は防水性能がいいものを選びましょう。
DAYTONA(デイトナ) グローブ ネオプレン防水グローブ
・ネオプレーン素材で高い防水、防風性能
DAYTONA(デイトナ)のネオプレーン素材防水グローブ
大き目サイズがおすすめ。ネオプレーン素材なので防水、防風性能抜群。
ワークマン
・ネオプレーン素材で高い防水、防風性能
作業用品で話題沸騰のワークマン製品。
最強の防寒バイクウェアのイージスで名高いワークマンの防水、防寒手袋。
3000円程度で劇的に改善するハンドルカバー。試してみてください。
コメント